top of page

11/14(日)は上江津!もの作り&壊し部活動開始🥰

  • 執筆者の写真: スタッフ
    スタッフ
  • 2021年11月10日
  • 読了時間: 3分

熊本には秋がない~の言葉通り! まだまだ暑かった10月から、急に寒くなってまいりました🥶 みなさん、風邪ひいてませんか!?


前回野外編でのびのび遊んだうちらんち。11月14(日)は上江津公民館です😊️


コロナで行く場所がない!というみんな!! 子どもの相手を一人で見るのはもう疲れた!というママ!! 子どもを遊ばせる場所がない!というパパ!!

みーんなうちらんちにおいでー!!


いつもの部屋遊びや自由時間に加えて、子ども達に五感を働かせる「原体験」をしてほしい…の思いから『うちらんち もの作り&もの壊し部』の活動、開始します!


普段なかなか使う機会のない小刀やカッター、ドライバー等の道具を使って、もの作りをしたり、機械をとことん触って、分解してみよう👍

小さなケガはあり得る!責任は自分で引き受ける!の気持ちで恐れずやってみよう!!きっと発見がたくさんだよ!

ree

※ブログ「もの作り&もの壊し部」についてはこちら→https://uchilunch.wixsite.com/main/post/20211108 「生きる力を育てる…原体験」についてはこちら→https://uchilunch.wixsite.com/main/post/20211027


うちらんちは広い公民館を貸し切って、感染対策をしっかりしながら、のびのび遊べる環境を用意してます。

大きなホールで思い切り体を動かす。マンガを読む。畳の部屋でゴロゴロする。おしゃべりする。ハンドメイドグッズで作品を作る。宿題や勉強をする…など過ごし方は自由。


静かに過ごしたい・ワイワイ元気に遊びたい・何となく話をきいてほしい…誰でも、どんな過ごし方でも歓迎します😊️

高校生のボランティアさんも来てくれます。子ども同士、すぐに仲良くなって一緒に遊んでくれるから、ママは一息つく時間が取れることも。

晩秋のひととき、楽しい時間を過ごしませんか♪きっと素敵な出会いがありますよ!待ってます💛

ree

ーーーーーーーーーーーーーーーー


日時:令和3年11月14日(日)13時~17時


場所:上江津公民館(熊本市東区江津1-21-10)


参加費:子ども無料、大人100円のご協力をお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


★「うちらんち」はみんなの居場所★ うちらんちは、子どもを中心に色んな世代の方が集まって、遊んだりおしゃべりしながら一緒に成長できる場所を目指しています。子育て世代に限らずどなたでも遠慮なくお越しください


※公民館は貸し切りにし、強力な空気清浄機をフル稼働しています。部屋は風通しの良いつくりで、常時窓を開放して換気を行い、感染対策に十分留意しています。


※小学生以上の方のマスク着用、来場時の体調確認、手指消毒などにご理解、ご協力をお願いします。


※申し訳ありませんが、公民館に駐車場はありません。できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 お車でお越しの方は近隣のコインパーキング等にお願いします。 →近隣の駐車場情報


その他お問い合わせは下田(090-4158-6513)までお気軽にどうぞー。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


【遊具や本等のご提供】 うちらんちよかよかは下記の皆様のご協力で運営しています。

〇第一生命保険株式会社 熊本支社 熊本東ブロック様 〇熊本市の松田様、石橋様、坂本様、Y様、H様、N様 おかげさまでうちらんちが継続できています。心よりお礼申し上げます!


なお、遊具や飲食料、募金などはいつも募集中ですご検討いただける方はご連絡ください🙇


~令和3年度 熊本市子どもの未来応援基金助成事業~

コメント


みんなの居場所うちらんち​ よかよか

電話

TEL: 090-4158-6513

メール
cocosapo2020@gmail.com

  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page